メインPCのSSD化をしてみた。

メインPCのVaio T(SVT1112AJ)のHDDが10,000時間を超えた。

まぁ、最近のHDDは壊れにくいので問題は感じない。

CrystalDiskInfoでもまだまだ正常と出ている。

f:id:zhishu-0068:20150912205959j:plain

このPC、ハイブリッドモデルで32GBのmSATAと320GBのHDD構成なので速度も体感上はそんなにストレスは無かった。ただ、Chromeのキャッシュが大きいためか、ソフトのダウンロードで「応答なし」になることが散見されていた。メモリは十分に積んでいる。

ふと日課になっているAmazonでの「欲しいもの」値段動向を見ていると、SSDがタイムセールをやっていた。そこで、これを導入。

f:id:zhishu-0068:20150912213515j:plain

今日の段階でタイムセールはもう終了してしまったが、16GBのSDHC UHS-Iカードがついて、10,980円となり、自分が持っているAmazonギフトを使って10,000円以下で買えた。1GBの値段が40円を切れば、要は何とか10,000円以下で250GBを買おうと思っていたのだ。

中はこんな感じ、

f:id:zhishu-0068:20150912213551j:plain

SSD化は簡単だが、今回は万全を期すために、他HDDにバックアップを取った。

使ったソフトは以前紹介したかもしれない、これ、

www.forest.impress.co.jp

f:id:zhishu-0068:20150507215158p:plain

100GBくらいは30分くらいでクローン化できてしまう。

問題なくバックアップは終了。

そして、このSamsung 850EVOをクローン化する。

ここは、付属ソフトというかHP上のソフトをDLして使ってみることにした。

www.samsung.com

Samsung Data Migration ソフトウェア

操作はほぼEaseUS ToDoと変わらない。しかし、時間が大きく違う。ほぼ2時間かかった。フリーソフトと違って、エラーが起きないようにいろんなチェックが働いてコントロールされているのだろうか。

f:id:zhishu-0068:20150912213615j:plain

換装後の画像はこんな感じ、HDDを横に置いてみた。

f:id:zhishu-0068:20150912214356j:plain

そして、ちょっと緊張するPowered-On・・・。

何事も無かったかのように立ち上がる。全然速い・・・。

一応、認識を確認する。※実は忘れていて、キャッシュなどゴミ処理して、何度か再起動した後のもの。

f:id:zhishu-0068:20150912214642j:plain

ちょっと温度は気になる。HDDの時より2℃ほど高い。mSATAより3℃高い。

一応、CrystalDiskMarkで数値も取ってみた。

f:id:zhishu-0068:20150912214531j:plain

数字上はSeqで5倍ほど速い数値だ。他は2倍から3倍レベル。

あ~、音楽用にもう1台買っておいても良かったかなぁ。

HDDはTV録画用に回す予定。

一時は値上がったSSD、いつも買った後に安くなる。暴落して半値くらいになったりして(笑)。まぁ、でも満足できた、後は耐久性だけだけど、こればかりは「はずれ」引いたら仕方ない。

PCオーディオの音質改善を試みる。

どうもWMPの音が悪い気がする。というかPC内部のサウンドボードの音が良くないのだと思う。まぁ、古いノートPCでは限界だろうか。

これを感じたのは、FX-AUDIO-D302JでUSB出力(デジタル出力)で再生した音が圧倒的にノイズが少ない。※大きめの音量の時。これはアンプ側の限界かと思っていた。

何か対策はないものか、少しネット情報を見てみると、面白い記事があった。

Win8でWasapiモードを聞き比べてみました。~やはりfoobarは偉い | PCオーディオ実験室

やはりPC内部のいろんなところを通った音は劣化が激しいらしい。元凶は「カーネルミキサー」。それをアンプで増幅しても雑音を増幅することにつながるらしい。

っということで、これを導入。

foobar2000+wasapi」

www.forest.impress.co.jp

www.foobar2000.org

このwasapiの排他モードを使うことで、余計なPC内部の回路をショートカットできるらしい。

本当だったらスゴイ。

いつも聴いている曲では自分なりの解釈が入ってしまうので、まずはPC+イヤフォン、且つ、曲の解釈が書かれている楽曲で聴いてみた。

楽曲はこちら、

サンプル音源ダウンロード

ハイレゾではなく圧縮音源で試したが、サンプル音源2が分かりやすい。特に、シェイカーの音は分かりやすく、WMPではソリッドかつ雑っぽい、foobar2000+wasapiは粒立ち分かり、脳に映像として出そうなくらい違うのだ。

ブラインドテストではないので思い込みかもしれない。

 

それと、やはり根本的な問題、PC内のD/Aコンバートは回避したい、ということでこれをポチリ。

コツコツと「ちょびリッチ」や「モッピー」でためたポイントをAmazonポイントに交換して購入。


こういう時にコツコツ貯めたものが役立つ(笑)

 

これで、条件は整った。PCからはUSB出力、PCM2704でコンバートまでは同じになる。これをアナログ変換して増幅というアンプ比較が可能になりそうだ。ケーブルが増えることは目をつぶろう(笑)。

普段あまり聴かない音を聴いてみる。

いつも聴く音楽は、ギター、ベース、ドラムを中心に、ジャズならトランペットやサックス、ピアノが入る。オケもピアノ・バイオリンをメインに管弦楽が主になっている。

同じ管弦楽曲でもちょっとあまり聴かない音は無いものか、自分のライブラリーを探してみる。

いつ買ったかも忘れたCDを発見。多分全曲聴かずに眠ったCDだ。18くらいから数年間、主に音楽はレコファンジャケ買いしていたし、その当時はバイトでレンタル店で働いていたこともあり、知らないCDをBGMでかけまくっていた。そんな頃のCDだろう。当時は時代も良く、バイト長に頼めば自分の好きなCDをレンタル用に準備してくれたことを思い出す。街の小さなレンタルショップならではだったかもしれない。

っということで、「LEON SASH TRIO」メインはアコーディオン

これ、アマゾンにありました。メジャーなのかな。

なぜか、大人になると全部心地よく聴けますね~(笑)


Leon Sash / Jazz Accordion / Misty - YouTube

 

次、この時期聴きたくなる音、パイプオルガン。

このパイプオルガンという楽器、低域が半端ない。通常サブウーハーがないと本来の音色を含め音が出ていない楽曲も多い。カーでは32Hzまで2Wayで出せた。その音を思い出しながら聴いてみる。

パッヘルベルのカノン。


パッヘルベルのカノン 塚谷水無子 Canon by Pachelbel - YouTube

多分40Hz付近は入っていると思われる。当然、今のスピーカーでは対応できない。かるーく感じるが、まぁ、雰囲気は出ているとしよう(笑)

話は変わるが、このカノン、コード進行が日本のヒット曲と同じ進行をするそうだ。いわゆる「売れる法則」らしい。TVでも何度かそんな番組がやっていたことを思い出す。

基本形は、C⇒G⇒Am⇒Em⇒F⇒C⇒F⇒G・・・と進行する。カノンコードというらしい。

聴くと眠りに入る。ハッと起きるともちろん終わっている。

寝起きに聴いた曲はこれ、

何の脈略もなく、普段聴かない音もない、でもヴォーカルは非常に好みが分かれるだろう。


ATOMIC SWING / Stone Me Into The Groove - YouTube

あと、このアトミック・スイングの逆な感じ、

SuedeのTrash


Suede - Trash - YouTube

楽器じゃないけど、「声が特殊」ってことで、取り上げてみた(笑)

 

 

やっぱり即完売。( FX-AUDIO-DAC-X5J )

NFJさんからFX-AUDIO-DAC-X5Jが本日21:00に発売開始されてました。

store.shopping.yahoo.co.jp

ちょっと、忘れてて、22:00にヤフーを覗いてみると、売り切れ・・・。

さすが早いですね~。自分は、X6Jとの差が大きいので見送りました。

デジタル出力段(D/D)は同じ。

D/Aコンバーター部がシーラスロジックCS4398(X6J)とCS4344(X5J)、アナログ出力部が、TI OP2134PA(X6J)、NE5532P(X5J)。

これだけ見るとこの部分の単体価格差が大きいのでX6Jがいかに安いか分かる。

X6Jの再販を待つのが正解かな?アナログ出力部は交換可能だし、ちょっと価格帯が魅力なのでグラグラきたけど・・・。

まぁ、今はD302JとLP-2024A+のオペアンプ交換仕様で満足してるので、次はやっぱりスピーカーかな~。8㎝フルレンジあたりで自作してみるのもたのしいかな~(笑)

 

BON JOVIの新曲MV(日本版)に女性芸人が出ているニュースを見たので久しぶりに聴いてみた。

やっぱりこの時代の曲になっちゃうわけです・・・。


Bon Jovi Wild In The Streets - YouTube

からの~、なぜか、Def Leppard


DEF LEPPARD - "Women" (Official Music Video ...

え~と、この曲だけギターソロが簡単ですね~。

〆は、

 


Whitesnake - Is This Love - YouTube

いやぁ、古い、でもカッコイイ!ギターとベースの位置が高いのは当時珍しかったかも、と今更思った。

超絶テクニックの演奏を聴いてみた。

歌と同じように楽器にも表情がでる。上手い人はその点も秀逸な気がする。

バンドやオケでなくとも飽きずに聴き続けることができるのはそういうところなのだろう。

まず、押尾コータローさん、


Mother - kotaro oshio (live) - YouTube

スゴイのは難しいことを難しく見せていないのがスゴイ!もちろん映像なしでもずっと聴いてられます。

 

次は、チェロのDUO。

携帯電話キャリアのCMに使われてましたね。個人的には彼らが奏でるマイケルが好きですね~。


2CELLOS - Smooth Criminal [OFFICIAL VIDEO ...

これ、よくカーオーディオで聴いてました。BEWITHというメーカーさんがよく聴かせる音源ですね~。

 

ピアノ&歌もの。ちょっとぶれてきた・・・。

ピアノソロでもよかったのですが、声が中々心に響いてくる曲です。

ちょっと超絶テクニックとは違うかも・・・。でも彼女独特の代表曲だと思う。


Fly Away - YouTube

 

最後は、大停電の夜に、のサントラCD。

Youtubeにいいのが無かったので是非レンタルをおすすめ。23トラック目です。深くて沈み込むベースでビル・エヴァンスで有名な「My Foolish Heart」が聴けます。

 

明日は涼しいようだ。秋の気配?まだ早いか・・・。

 

いまさら悔やむ・・・。

たまには、音楽やオーディオ以外のことを書くことにしよう。

2011年、株や為替は今から考えれば底値だった。当時、香港ドルで給与支給されていたので海外生活は安く済ませることができた。そこそこ貯金もできていたので、今更、運用していたらなぁ、と悔やむ。HSBC口座も持っていたのに・・・。

なぜ、こんなことを書くかというと、今入っている生命保険は料金の一部を生命保険会社の運用に任せている。20代に入ったのでハイリスク・ハイリターンの海外系株式・債権を中心に日系も同じようリスク大のもので運用してもらっていた。

当然、当初はデフレ化にあり、少しずつ減ってたわけだが、ここ数年で、株価は倍に上がり、為替も当時80円/USドルが120円を超えている。このことが影響して生命保険運用の投資にボーナス級の利益が出たようだ。アメリカの利上げも目前(年内か、9月末?)だし、中国経済(株式)は政府が関与しても低迷してきているので保険担当者がそろそろ利益確定しますか?と連絡があったのだ。

アメリカの利上げ、中国の株価不安など考えると、ここで売る方がいいと決断し、利益分を振りこんでもらうことにした。

そして、少し、お小遣いをゲット!

いやぁ、でもね。思い起こせば、香港ドルをまぁ、少しですが、持っていた訳ですよ。数万ドルほど。USドルと香港ドルはペッグ制(香港の場合、7.7~7.8で割る)と言って連動しています。当時、香港ドルは11円/香港ドルくらいでした。今は、15円後半。

さらに最近、これも香港ドルなどの絡みから人民元も基本ペッグ制です。当時、まだまだ国際通貨としての信用があまりないとされていました。ペッグ制は経済基盤の弱い国に対して、自国の為替相場が不安定になるのを避けるために、海外からの投資などを安定させるために行っています。今や、GDP世界第2位、その内1位になるでしょう、そのため、そろそろ人民元を世界通貨(IMFに認められる通貨)にしたい訳です。

最近はそこに向けて頑張っているわけです。別ルートでAIIBなんかも有りますがね。通貨の世界では中国は発言権がないんで必死ですね。

その人民元、当時13円/元が、20円に迫る勢い、上海株の低迷から今がちょうど売り時だったのかもしれません。

あのお金を持っていたらなぁ、と悔やんでるわけです。あの時、70円/ドルを割ると言ってたエコノミストや某大学教授はどう思っているのか!だから売っちゃったじゃないか・・・。

ここ2,30年の対ドルレート(日本円)をみると、150円を切ったあとは、120~130円付近が円安の限界点というのが今までのトレンドですね。

f:id:zhishu-0068:20150823150556j:plain

海外工場を多数持つ日本の製造業は(特に中小)これ以上の円安は海外生産のうまみが減ることになる。地産地消なら別だけど。

っということで長々書いたが、今更「悔やむ話」でした。

最後に、投資は自己責任で(笑)

夏なのでフェスっぽくコテコテRock!を聴いてみた。

ウッドストックばりに音楽かけまくって過ごしたい気分だが、そうはいかない。

今週は、コテコテRockで夏を楽しんでみようと考えてみた。

最近のはよくわからないので懐かしいものばかり。邦楽Rockも外してみた。

さて、最初は、

Let It Rock...Best Of Georgia Satellites

Let It Rock...Best Of Georgia Satellites

 


Georgia Satellites - Battleship Chains - YouTube

いやぁ、学生時代を思い出す・・・。ヘタだったけどみんなと楽しんだバンド活動、楽しかったなぁ。

さて、次、へそ曲がりなのでビートルズローリング・ストーンズはチョイスしません(笑)

初めて聴いたときには衝撃を受けました。今ではCM挿入歌などにも使われていますが、これぞLegendって感じですかね~。ジャニス・ジョプリン、ブルース・ロックをいうべきかな。

 

グレイテスト・ヒッツ

グレイテスト・ヒッツ

 

 


Janis Joplin - Mercedes Benz with lyrics - YouTube

僕はBMW派ですが(笑)

最後は異色ロックというべきか、ピアノロックです。これ大好き。

Ben Folds Five

Ben Folds Five

 

 


Jackson Cannery- Ben Folds Five - YouTube

こっちの方が有名なんですかね。


Ben Folds Five - Song for the Dumped - YouTube

金返せ!ですね。

 

週末はこんな感じでロック三昧でした。最後はコテコテでもないか・・・。

 

さぁ、来週は何聴こうかな。

暑さですっかりブログをサボってた(笑)

いやぁ、毎日暑いですね~。中国南部や東南アジアと同じような暑さを感じます。朝晩は少し日本がマシですけどね。

さて、音楽は欠かさず聴いているが、ブログ書く気になれなかった・・・。

特に新しいものも導入していない。好きな音楽を聴いているだけ。でもいつもより聴いている曲は減っている。

やはり、8月は歴史を見つめ直す時期でもあり、さらに、夢を持った若者が甲子園で一生懸命頂点目指して頑張っているので、どうしても見たくなるのだ。どちらかというとTVの時間が長いかもしれない。

その中で印象に残ったアーティスト。

ノンアルコール飲料のCMで聴いてよさそうだったのでYoutubeで調べてみた。いろいろ聴いてみるが、好き嫌いが分かれるかもしれない。Jazzっぽいのは少し自分には合わなかった。演奏はしっかりしていてよかったかな。


奇妙礼太郎トラベルスイング楽団「オー・シャンゼリゼ (Les Champs-Elysees)」MV - YouTube


桜富士山 奇妙礼太郎トラベルスイング楽団 - YouTube

CDもリリースされてる。レンタルでいいかな(笑)

話題は変わって、来る9/9に新型iPhoneiPadの発表があるとネットニュースに載っていた。9月中旬になるのでは?と思っていたが多分リリースが中旬以降なんでしょうね。

新しくなるたびに某場所では我先に!と徹夜待ちする人が多い。でも初期ロットってどう。iOSの不具合はチラホラあるがハードの故障はあまり聞いたことがない。それだけ安定しているのでしょうか?すでに某コピー大国ではNewカラーのピンク(ローズ)ゴールド?がすでに出回っているとか(笑)

肝心なスペックはiOS9搭載、A9チップは、トリプルコアでRAMは2GBらしい。iPhone6はRAM:1GBなので倍になる。 

どうも、iPadの方が大きく取り上げられるようだ。iPad proというらしい。

スペック比較してもXperia Z4の方が格段に上なのだが、一度iOSに慣れると替え難い。

何とか、Xperia Arcも復活させたのでAndroidも使いにくいことはないが、やはりブランドイメージなのだろうか。

ショップによっては、モデル末期のiPhone6がかなり安く買えるのだが、今回はビックマイナーチェンジというくらいスペック差があるので、安さに負けないよう日々ガマンしている(笑)

正式発表を見て、予約~入手時期の期間を聞いてから考えよう。あまり待つのも性に合わないから。

 

最後に、ひさびさの登場!うちの王子「ちょっぷ」君は暑さでへこたれてる・・・。

f:id:zhishu-0068:20150810201127j:plain

今年の夏は暑い!

もう暑い今年の夏にぐったりです・・・。

そんな日は少しでもテンションの上がる曲を聴いて元気を出そう!ってことで、昔のCDを探しに探す!

フルで聴いて元気が出そうな曲はこれ、

夏フェスなどもあるのでLiveがいいかな~。


Those Lazy Hazy Crazy Days Of Summer - Nat King ...

2015年版のCDも発売されえているんですね~。「暑い夏をぶっ飛ばせ」軽快なサウンドですね。古い曲なので音質はイマイチっですが、アナログ感が良い感じです。

 

 

Those Lazy Hazy Crazy Days of Summer

Those Lazy Hazy Crazy Days of Summer

 

 

 

次は、時代が分かってしまうのですが、当時ハマりにハマった曲、ブライアン・アダムス。これもLiveで


Bryan Adams - Summer Of 69 Live - YouTube

青春時代を思い出します。一生懸命ギターをマネしました。確か、Fenderの赤いストラトキャスターを思い出すのですが、記憶違いかな?

当時、僕の周りでは、ブルース・スプリングスティーンと好みが分かれました。硬派はブルース・スプリングスティーン、少し軟派なブライアンってとこでしょうか?

あとは、超有名曲。


chicago - saturday in the park LIVE - YouTube

フェスっぽく、Live版で楽しんでみました。さすがにロフトでは耐え難く、リビングでMARANTZのアンプとWharfedaleのスピーカーで楽しみました。今回は中華アンプはお預け(笑)

最後は、新しい曲ですが、アリアナ・グランデ


Ariana Grande - Problem ft. Iggy Azalea - YouTube

端正な顔立ちとのびやかな歌声が印象的です。

さぁ、明日は何を聴こうかな。避暑地にでも行きたい気分もあるが・・・。

 

歌ものではなく、ベースメインの曲を聴いた。

持論だが、ベースラインがボロボロだと音楽として聴いてられない。地味な印象のある、ベースだが、メインで聴くのも楽しい。

有名なものから聴いた。

ブライアン・ブロムバーグ!すばらしいテクニック!


Brian Bromberg ~ Mercy Mercy Mercy - YouTube

次、

楽しそうに演奏していることが、曲だけ聴いていてもわかる3人組。


Brown Funk / Ray Brown - SuperBass - YouTube

贅沢なトリオですね~。

 

次、あえて、マーカス・ミラーは外して、ノリのいい曲も!

櫻井哲夫さん、曲として非常に高音質なものが多いのも特徴で、いいシステムで聴きたくなる。


Tetsuo Sakurai - Domino Line - YouTube

 こんなもの楽しい!


L'Orchestre de Contrebasses - 12 Bass, bass, bass ...

ベース三昧な1日でした。この手の曲はやっぱり、スピーカーが厳しい・・・。