アップスキャンコンバーター導入。

初のPCネタ。

自分の部屋にはTVがなかった。あるのはPCモニターだけ。

それも古いノートPCの液晶のバックライトが壊れたので中古の19インチモニターを購入した。

自分の部屋と言っても、実はロフトで高さが140㎝だし、細長い5.5畳、少し荷物置き場にもしているので実質は4.5畳だ。

そこにノートPC3台を持込み、仕事用、PCオーディオ、あとクルマのコーディング用PCとして使っている。全部中古ジャンクから復活させたものなのでいつ壊れるかわからない(笑)

どうしてもTVがみたいので、中古でDVDレコーダーを入手。TVを何とか見れないか。

TV視聴のために最初は、こんなもので試してみた。

 

ゾックス USBワンセグチューナー シルバー DS-DT308SV

ゾックス USBワンセグチューナー シルバー DS-DT308SV

 

 今年のはじめは500円で買えたUSB型ワンセグチューナー。実はこれ、フルセグにも対応するらしい。付属のソフトではワンセグのみ。屋内では電波を拾えず使えなかった。※都内なら可能かも?

フルセグにはB-CASなしでやれるようだが詳しく解説することが法律上NGらしい。

アマチュア無線免許があればOK?

仕方なしにロフト下の部屋のTV線を分配して壁の中を這わせてコンセントから取り出した。そして赤B-CAS入りDVDレコーダーにつないだ。信号強度は全チャンネルギリギリだが途切れることはない。

アンテナ直下に屋外ブースターを入れているので、これ以上の通常ブースター追加は信号の質を悪くするので、ラインブースターがよいと思う。 

 

HORIC アンテナブースター 室内・地デジ(UHF/VHF)専用 中継タイプ HAT-ABS024

HORIC アンテナブースター 室内・地デジ(UHF/VHF)専用 中継タイプ HAT-ABS024

 

 

さて、ここからが問題。今のPC用モニターは古く、VGA入力しかない。しかも1366x768という微妙な解像度。PCと両立できないかググったらこんなものが出てきた。

エアリア UP KING アップスキャンコンバーター SD-VSC1

エアリア UP KING アップスキャンコンバーター SD-VSC1

 

 ライン入力とS端子入力の両方に対応し、コンバートしてVGAに出力する。PC側はPC-INのVGAが側面についており、そのまま繋ぐ。実はこれPinPにも対応していてPCで作業しながらTVを見られる優れものだ。映像の解像度を優先すればS端子を使うことになるが、折角のLine入力も使いたいので先日購入したDVDプレーヤー(DV-2020)も繋いでみた。

これで、PC、SV、AVと3種の映像が1つのモニターで対応できる。このアップスキャンコンバーターはFull HDにも対応しているのでモニター側が対応できれば言うことなし。ちなみに自分のはNG。

設定に少し手間取ったが、メーカーの方はメールでの問い合わせにも非常に迅速に親切に対応してくれる。非常に好感が持てる。最終的にはモニター側の問題でPinPが使えないことがわかり、amazon返品処理を受け付けてくれることになった。

でもボタン1つで切り替え可能なのでそのまま使うことにした。少しいいモニターにすればFull HDで映画・TV・ゲームなどを映すことができ、PCで作業も可能。

ちなみに、地デジTVにPC画面を映すダウンスキャンコンバーターも販売されている。

エアリア DOWN KING ダウンスキャンコンバーター VGA入力 コンポジット S端子 出力 SD-DSCV

エアリア DOWN KING ダウンスキャンコンバーター VGA入力 コンポジット S端子 出力 SD-DSCV

 

 この手のものでは、ケーブル変換だけで映そうとして失敗している例をよく見かける。信号の関係でどうしてもこのような機器が必要になる。※詳細は割愛。

どうも偽物も出回っているようなのでアナログ接続で余ったモニターを活用したい方などはエアリアや信頼できるメーカー品を購入することをおすすめする。