D/Aコンバーター導入

PCオーディオやメモリーオーディオを使う上で今は勿体ない使い方をしている。
PCからはステレオミニジャック⇒RCA⇒アンプ⇒スピーカーのように信号が流れて音楽が奏でられる。
メモリーオーディオの方もDVDプレーヤーにUSBを刺しているが、DVDのRCA⇒アンプ⇒スピーカーの順。

要はデジタルオーディオにも関わらずプレーヤー側でアナログに変換のだ。
PCはマザーボード上で、DVDプレーヤーはDVDプレーヤーのD/Aコンバーターで。
やっぱりアンプ手前まではデジタルで出力したい!っていうことで、PC/DVDプレーヤーからデジタル出力させて、このD/Aコンバーターに入力。最短のちょっと高価なRCA(Acoustic Harmony)で中華アンプに接続を試みる。
Amazon

 <楽天

AGPtek®の*Analog→デジタル オーディオ 変換 アダプター*アナログ から デジタルへの 変換器 オーディオケーブル・変換アダプタ

価格:1,999円
(2015/5/31 08:35時点)
感想(0件)

 

このD/Aコンバーターも中華製。モノは非常に小さい。

f:id:zhishu-0068:20150531083951j:plain

f:id:zhishu-0068:20150531083956j:plain

f:id:zhishu-0068:20150531084010j:plain


手持ちのiPhone5sと標準的なワイヤレスマウスと並べて比較。
しかも、軽い。一応、Rohs対応とメーカー保証もついている。電源はDC5V。スイッチング電源もついて約2,000円。
評判もかなり良いようだ。

さて、デジタルケーブルをどうしようか・・・。
ノイズに強いOPTICAL、音質的にはCOAXIAL。どちらもケーブルは手持ちがあるので問題ない。
※OPTはジッターが発生するため、COXが有利というのが定説らしい。
HDDの音源はほとんどCFかSDに落としてあるので、DV-310のUSBに最短(直に刺すか10センチUSBケーブル)で接続してDV-310のOPTかCOXで出力する。
※回転系のメディアもジッターが発生する。フラッシュメディアは物理的に発生しない仕組み。
ジッターとは、こちら。
D/AコンバーターRCA OUTにAcoustic HarmonyのRCAを繋ぎ、57センチでアンプに接続する。
音質的にはこれが一番有利だろう。

中華アンプはまだまだ化ける!と思いたい・・・。